当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ホットヨガ

ヨガマットをスリアの4ミリに変えてみました

2018年1月11日

スリア ヨガマット

ヨガを始めて1年半が過ぎました。

 

元々DVDを見ながらヨガをした経験はありましたが、通って習うのは初めて。自分のことながら「いつまで飽きずに続けることができるのか?」とお試し的な気持ちで気軽に始めたのですが、意外や意外、今となってはヨガを中心に生活が回っているといっても過言ではないほど。

 

ホットスタジオではヨガだけでなくさまざまなプログラムがあるので、週に5日通っているのだから、まさに運動が今の生活のメイン。

 

ヨガも続けられる環境であればこのままずっと続けたいと思っているので、思い切ってヨガマットをスリアに変えてみました。

 

これまで使ったヨガマット

スポーツクラブに入会した際、「どうしますか? 早速このあとのプログラムに参加してみますか?」と聞かれ、つい「はい!」と元気な返事(笑)をしてしまった私。

 

その日は入会のツアー説明があるというので運動ができる服装で参加していたのですが、もちろんヨガマットやヨガタオルの持ち合わせはなし。

 

その時点で納得がいくものを買おうと思っていたのですが、スポーツクラブにもマットとタオルの販売があり、しかも入会特典で割安で購入できたため、その場でセット購入しスタジオに持ち込んだのです。

 

その時のヨガマットはこちらの「プラム」色

▶ リーズナブル&クッション性バツグンのヨガマット6ミリ

 

6ミリのしっかりした厚みがあるヨガマットで、色は普段あまり買うことのないプラム色をチョイス。ヨガマットって興味があっても戸惑ってしまうような色を試すのに良いチャンスですよね。

 

膝をついたヨガのポーズでも痛くなることなく、つい最近まで気に入って使い続けていました。

 

なぜ買い替えたかと言えば、毎日のようにヨガに通うのに荷物が多くてストレスになったから。

 

それどころかヨガマットをどこかに置き忘れてしまって大慌て・・・ということもあり、もっとコンパクトなヨガマットはないだろうか?と探していたところに見つけた、こちらの折り畳みヨガマット
折りたたみヨガマット

折りたたみヨガマット

▶ 【送料無料】コンパクトに収納!折りたたみヨガマット!折りたたんでバック・ロッカーにIN! 厚さ4mm ヨガマット

こちらはスタジオに通う際に使っているL.L.Beanのグローサリートートにすっぽり入り、着替えやヨガマットや水筒やら、何から何まで入ってバッグ一つで通えるというのがとても便利でした。

 

不安だったマットの厚みも、むしろ4ミリの方がしっかりと床をとらえられるのでバランスポーズが取りやすいことも発見。膝が痛い時はタオルを敷けば問題なし。

 

このことがきっかけで、「次にヨガマットを買う時は10ミリにしようかな」という気持ちは消え、4ミリ一択になりました。

 

週5で通っているのだから道具もいいものをという考え

気が付けば通い始めてから1年過ぎても飽きることなくヨガに通い続けています。飽きっぽい私がここまで続くということは、きっとこの先もよっぽどのことがない限りやめることはないということ。

 

今や生活の軸はヨガに通うことになり、プログラムの時間に合わせてその日の行動を決めているほど。
ということは、もっともっとヨガに寄り添っても良いということ。

 

「いつかはスリアのヨガマットが欲しいな・・・」とインストラクターの素敵なヨガマットを見ながらそう思っていましたが、週5で通っているのだからスリアのヨガマットを買っても宝の持ち腐れにはならないはず。

 

何度も書いていますが、生活の軸がヨガになっているのだから、そのヨガをもっともっとストレスなく心地よく行うためには、少し良いヨガマットを買うのは決して間違ってはいないはず。

 

そう思っただけで気持ちがウキウキしてくるのですから・・・お気に入りの道具を使うってとっても大切なことなのかもしれません。

 

スリア ヨガマット 人気色

ヨガマットはあくまでも消耗品。特に私のように週5で使っていればマットの消耗も早いかもしれません。だから安価なものでも良いという考えもあれば、週5で使うのだから良いものを・・・という考えもあるでしょう。

 

今回私はインストラクターの先生が使っていて色が素敵だったことから、ずっとスリアに憧れを抱いていました。人気のヨガマットにはスリアの他に「ヨガワークス」があります。

▶ 【ヨガスタジオでも選ばれているヨガマット】ヨガワークス ヨガマット 6mm スタンダード yogaworks

 

こちらも色がとても素敵です。自分が好きだと思ったマットを選ぶとヨガに通うのも楽しみになりますね。

 

今回私が選んだスリアのヨガマットの色はインディゴブルー。スリアのヨガマットの中でも人気のプラムと迷いに迷いましたが、まぁ次のお楽しみと言うことで。



suria スリア HDエコマットのにおいは?

スリア ヨガマット

スリアのヨガマット、欲しいけれどにおいが気になる・・・という方も多いかもしれません。確かに、レッスンの間はずっとマットの上にいるわけですから、においが気になるとヨガに集中できません。

 

においというのは個人差がありますが、私がヨガマットが届いて一番最初に感じたことは、
「あ、このにおい、クロックスのにおいだ!」
でした。

スリア HDエコマットの重さは

ヨガマットには、「PVC(ポリ塩化ビニール)」と「TPE(熱可塑性エラストマー)」というヨガマットがあるようで、ヨガを始めた時に購入したのはPVCの2000円程度のものでした。

 

こちらは安くて丈夫でにおいもありませんでしたが、6ミリ厚だからなのかとても重い(>_<)

 

しかしスリアのHDエコマットはTPE性で非常に軽いです。ぶっちゃけ安っぽく思えるほど(笑)軽い。これまでのマットが重かっただけに、心配になるほど軽かったですが、おかげで持ち運びがとても楽になりました。

 

スリア HDエコマット4ミリのクッション性

スリア ヨガマット

軽くて持ち運びが便利なスリアのマットですが、と同時に心配なことが一つありました。それは、これだけ軽いとクッション性が弱いのではないか?ということ。

 

元々、膝をつくポーズではタオルを敷いていたので、この軽さのマットではタオル無しではできないだろうなと思っていました。

 

しかし驚いたのが、軽い=弾力がないではないということ!

 

スリアのマットを使ってヨガをしてみて、薄いのに床付き感が思ったほどなかったのにはビックリしました。膝もタオルを使わなくても痛みを感じなかったのには驚きです。

また、バランスポーズなどは厚みのあるマットよりも薄い方が安定感があり、ぐらつくことなくポーズが決まりました。

 

ただマットはあくまでも消耗品。今は新品なのでいいですが、使っていくうちにへたれていくとまた感じが変わるでしょう。

スリア HDエコマットの滑り具合は

さて、今回スリアのマットを使うにあたり、考えていたことがありました。それは、ヨガに通う際の荷物の軽減です。

 

週5で通っているジムですが、とにかく荷物が多くて肩が痛くなります。もっとスマートに通いたい、そう思ったのがまずマットの買い替えの発端でした。

 

マットが軽くなれば持ち運びも楽になる、そしてできればヨガタオルを使わずに済めば荷物ももっと少なくなる!

 

ただ私がやっているのはホットヨガなので、通常のスタジオで行う運動よりも汗をかきます。問題はそこ。しかも私は手足多汗症なので、人より多くの汗をかくのです。

 

これまではヨガタオルに手や足の汗を吸い取ってもらっていましたが、ヨガマットだけでは滑るのでは?というのが気がかりだったのです。

 

試しにヨガタオルを使わずにヨガを行ってみたところ、ダウンドッグになっていきなり手がズズッ、ズズッと二度ほど前に滑りました。

 

「あ~、やっぱりダメか・・・」
と思ったのですが、その後はしっかりとホールドされて滑ることはありませんでした。足も同じです。

 

私が感じたことは、滑らないコツのようなものがあるなということ。スリアのヨガマットには細かい凸凹がついており、それが滑り止めになっているのだと思います。

 

ダウンドッグの際、ただなんとなく手を置いてポーズをとると滑ってしまうのですが、凸凹に密着するように置くというのでしょうか、要するにインストラクターの先生がおっしゃるように、手根骨でマットをしっかり捉えると滑らないような気がします。

 

そのコツがわかってからは手や足が滑ることはありませんでした。ということは、スリアのヨガマットを使ってヨガをすれば、正しいポーズがとれる、ということなのかも!?

ヨガをするのが一段と楽しくなってきた

スリアのヨガマットは、安価なヨガマットがある中ではかなり高値だと思います。そのため、興味はあったけれど「私にはまだ早い」とやり過ごしてきました。

 

しかし今回3枚目にして初めてスリアのヨガマットを買ってみて感じたこと、それは

最初からスリアのヨガマットを使っていれば良かった!

ということ。それくらいおススメできるヨガマットです。

 

ただ、続くかどうかわからないヨガのために、最初から高いヨガマットを買うことはできなかったのですから仕方ないこと。

もし今ヨガマットの購入に迷っている方・スリアのヨガマットを迷っているのであれば、絶対におススメできるマットです。

 

関連記事

  • この記事を書いた人

L a t t e(ラテ)

子育てが一段落し、これからの人生をチャーミングに生きていくにはどうすればいいのかを模索しているブログです。

-ホットヨガ
-, ,

Copyright© くらしのふせん , 2024 All Rights Reserved.