先日、ジョイフル本田に切れ味が超絶悪くなった包丁を研ぎに行ってきました。
ジョイフル本田にはこれまでも何度か行っていたので、包丁研ぎのコーナーがあることは知っていたのですが利用するのは初めてのことです。
今回利用してみたことで、「これからは1年ごとに研ぎに来よう!」と決めました。それくらいスパッと切れる包丁は気持ちいい♪
ジョイフル本田の包丁研ぎサービスは
ジョイフル本田は、関東の1都5県に15店舗あるホームセンターです。その多くが大型店舗で、大きさが「東京ドーム〇個分」で表しているところが面白い♪
ジョイフル本田 店舗情報
普通のホームセンターでもありながら、職人も納得の品揃えと在庫量が特徴で、何を買うわけでもないけれど行けば1日楽しめてしまうという、好きな人にはたまらない品揃えがウリ。
その中には刃物を扱う売り場もあり、リーズナブルなものからかなり本格的なものまでそろっていて圧巻!試し切りもさせてもらえます。
そして刃物売り場に陣取っているのが包丁研ぎサービス。扱っているのは包丁だけでなく、ハサミ・刈込バサミ・剪定バサミなどの刃研ぎもあります。
それだけでなく、丸ノコ(チップソー)の刃研ぎも受け付けているというのがジョイフル本田らしいところでもあります。(専門の修理工場にて研磨してお渡し。店舗により行っていないサービスもあるので詳細については各店までお問合せをお願いします)
包丁研ぎの値段
早速持参した包丁をカウンターに出します。その時の混雑具合にもよりますが、通常20分程度で研ぎ終わるようです。
この日はお店の方曰く「とても混んでいる」ということで、カウンターには私たちの前後に数人並んでいる状態でした。
それでも比較的早く行った方だったため、仕上がりは1時間半後ということ。でもジョイフル本田なら広い売り場を眺めていればあっという間に経つ時間なので大丈夫。
支払いを済ませて終わるのを待ちます。ちなみに私が行ったジョイフル本田の包丁研ぎの値段は以下の通りでした。
スポンサーリンク
和・洋 | 機能 | 刃渡りサイズ | 税込み |
---|---|---|---|
洋包丁 | ベティ・三徳・牛刀 | 230mm以下 | 700円 |
231mm以上 | 900円 | ||
特殊サイズ(301mm以上) | 4,500円 | ||
和包丁 | 菜切り | ー | 700円 |
出刃・船行・薄刃 | 170mm以下 | 900円 | |
171mm以上 | 1,100円 | ||
特殊サイズ(241mm以上) | 4,500円 | ||
刺身・蛸引 | 230mm以下 | 1,100円 | |
231mm以上 | 2,400円 | ||
特殊サイズ(301mm以上) | 4,500円 | ||
その他 | 麺切・中華 | 300mm以下 | 2,400円 |
特殊サイズ(301mm以上) | 4,500円 | ||
その他 | その他 | 応談 | |
その他のサービス料金 ●和包丁・柄の交換 700円 ※別途柄代金 ●名入れ 1,100円 ※工場送り |
これはあくまでも私が行ったジョイフル本田の値段なので、もしかすると店舗によって多少値段の違いがあるかもしれませんので参考程度にしてみてください。
格段に違う切れ味に感動
さて、そんな包丁研ぎにお願いしたのがこの包丁です。
もういつ購入したのか覚えていませんが、10年は経っているのは確実。柄の部分がステンレスで一体化しているため清潔に保てるところが気に入っています。
使い始めてしばらく経ったころ、それまでは研ぎ石を使って包丁を研いでいましたが、こちらのシャープナーを使い始めました。
スライドさせるだけで簡単に研げるのでとても気に入っています。
しかし、ここ最近このシャープナーを使っても切れ味が極端に悪くなってきたのです。トマトなんてもうグズグズ(>_<) さすがに買い替えか・・・?と思いました。
そこで、買い替えるとしてもその前に一度包丁研ぎに出してみようと思ったわけです。
研ぎに出す前に写真を撮ってみました。
うわっ、刃こぼれがすごい(>_<)
肉眼では見えていなかった刃こぼれがよくわかりますね。そりゃぁ切れないはずです。
そしてジョイフル本田の包丁研ぎに出して戻ってきたのがこちら。丁寧に包装されています。
実は包丁を持っていくのは少々不安だったのですが(主人が段ボールで覆ってくれましたが)、こんな風に二重に包んでもらえると安心します。
包丁研ぎと同時に磨きもかけてもらったのでピッカピカ!(この作業ではロゴが消えてしまう可能性もあるようですが事前に確認があります)
刃こぼれしていた部分もきれいによみがえっています。さすがプロの仕事は違いますね。
それではさっそくトマトを切ってみます。
スパーーーーーーン!
もうスパーーーーーーンです。気持ちがいいほどスッパスッパ切れます♪
ここのところトマトを食べる機会が多かったのですが、なにせあの包丁だったため、直前にシャープナーで研いでも水分が出てひどい状態になってしまっていました。
それが研いでもらったあとは水分が出ることもなく切り口も美しい!ちょっとしたことですが、かなりストレスが軽減されました。
今後は定期的にプロの包丁研ぎを
シャープナーを使っている時はこれで充分と思っていましたが、やはりプロに頼むと切れ味は格段に違うということがわかりました。
値段も比較的お手頃(うちの包丁は700円でした)なので、安心してお願いできます。
今後は日々の包丁研ぎはシャープナーを使って行い、定期的にジョイフル本田に持ち込んで研いでもらうことで、切れ味の良い包丁を保っていきたいと思います。