先日、浅草の田原町に行くことがあったので、ぶどうパンが有名な「ボワブローニュ」に行ってきました。
ぶどうパンが大好きな私ですが、スーパーで買えるぶどうパンのぶどうの量では全然物足りなく感じており、手作りレーズンパンを作っています 先日起こしたホシノ天然酵母の生種を使い、勝間和代さんのレシピで全粒粉パンを焼いてみました。 初めてなのに簡単にきれいに、そして上手に焼けてしまって自分でもびっ ...
全粒粉 天然酵母パンレシピ 勝間和代さんレシピで作ったら驚くほど簡単で美味しかった!
ボワブローニュのぶどうパンの噂は聞いてはいましたが、私のぶどう心を満たすものではないと高を括っていました。
謝ります。ごめんなさい(^_^;)
どんだけ!? 「こぼれぶどう」なぶどうパンって
見かけは小ぶりな3斤パン・・・という感じでしょうか。ただ持ち上げてみると予想していたよりもずっしりきます。これは・・・否が応でも期待を煽られます。
まずは端からカットしてしました。
・・・って、フツー。ナニコレ、フツー過ぎやしませんか??
なんだかな~、これはちょっと詐欺だよな~なんて思いながら、パンの真ん中をカットしてみます。
そしてわかったこと。
これはただたんに序章でしかありませんでした・・・
わお♡
こぼれ落ちるレーズン(笑) バラバラッて音がしたほど。こんなぶどうパン、見たことないぞ。
親の仇かってほどのぶどう! なぜにこんなに?? ちょっと・・・笑ってしまうほどの量です。ぶどうパン好きな私も大満足・・・どころか、苦笑い!?
でもお味はシンプルながら、しっとりしたパンに、これまたしっとりとした干しブドウが良く合う! 食事だけでなく赤ワインのお供にも合いそう。
お値段はぶどうパンとしては少々お高めかもしれませんが、その量を見れば納得いくかもしれません。とにかく、他では出会えないぶどうパンです。
田原町のパン屋といえば「ペリカン」が有名で、私も食べたことがありますが、みっちり小麦が詰まったような、シンプルでご飯のように食べられるパンだなと感じました。
ペリカンも昔からあるパン屋さんですが、「ボワブローニュ」もまた懐かしいような昔ながらのパン屋さんでした。
こういうパン屋さんが家の近くにあったらなぁ・・・
営業時間 [通年] 9:00~23:00
ブドーパンは火金土のみ
夜10時以降入店可、日曜営業