子育ても一段落し、オムツだおやつだ水筒だ・・・と大荷物を抱えて出かけないで済むよ
うになった時は本当に嬉しかったものです。
元々、大荷物で出かけるのが好きではなかったし、重いバッグで肩がパンパンになるし。
それでも、出かける時には忘れずに、必ず持って出かけなくてはならない手汗ジェンヌ(笑)
の必須アイテム、それはタオルハンカチです。
ハンカチ・ティッシュは、小学生でも持って行きますが、私にとって、ティッシュはとも
かくハンカチを忘れようものなら大変!それだけでプチパニック、&手汗(笑)
それにしても私のような手汗かきがタオルハンカチを忘れ、出先で手に大汗をかいたら
(いえ、必ずかくのですが)、いったいどうしたらいいんでしょう!?
それを想像しただけでも、手にじんわりと汗がにじんでくるってもんです(;´Д`)
しかも、薄い綿でできたようなハンカチでは絶対ダメ。よくお返し等で頂くような、ブラ
ンドの薄いハンカチありますよね? あれ、手汗にはなんら役に立たない代物。
ただタオルハンカチが一般化してきたのは最近のこと、学生時代は薄いハンカチを教室の
日の当たる場所に干しておいたなぁ・・・
手汗ジェンヌにとってはタオルハンカチは革命
時代がかわり、今はタオルハンカチなるものが定番品になり、出かける際の必需品になり
ました。タオル素材でハンカチよりちょっと小さいタオルハンカチ。
これ・・・手汗ジェンヌ達には救いの神じゃないかしら?
ぬぐってもぬぐっても、しっかり汗を吸い取り続けてくれる優れもの♪ ちょっとのことでは
「びっしょり」になんてならないし。
しかも、ブランドのもので可愛かったりおしゃれなものも多く、種類やデザインもさまざま。
私はバーバリー等の「きちんと系」や、ピンクハウス等の 「可愛い系」を使い分けてい
ます。最近の定番は「FEILER(フェイラー)」ですね。年相応な感じと、やはり質の良さ
がその理由です。
多分私はまわりから見ている人からは、
「いっつもタオルハンカチを握ってる人」
って言われてるハズ・・・それくらい常に握りしめています。
ないと心配、あると安心。なくても手汗はかくし、あっても手汗はかくけれど(笑)
一種の精神安定剤かもしれませんね。
タオルハンカチは手汗の頼れる相棒なのです。