ヨガというのはいろいろな種類があって、もうどれがどういうものなのかちっともわからず。
ホットスタジオのプログラム表を見ながら、「初めてのヨガ」とか「リラックスヨガ」とか、名前からして優しそうなものにとりあえず参加している毎日。
そんな中、ある講師の先生の「リラックスヨガ」のクラスに出た時(同じヨガでも時間帯によって講師が違う)やりながら
「ヨガって楽しい!!」
と思えたのがとっても嬉しくて。
もっとこの先生のヨガクラスに参加したい、他に持っているクラスはないの?
・・・とプログラムを探してみたところ、あぁぁ・・・一番避けていた「パワーヨガ」の暮らすしかない・・・
パワーヨガ。
どんなヨガか知らないけれど、とりあえず名前からしてパワフルそうだよね(;´Д`)
これはもしや太陽礼拝?
そもそもホットヨガを始めたのだって最近のことだし、自分では新参者の気分。だから以前から通っているベテランさんのお邪魔はしたくない・・・というのが一番の想い。
臆病者の私はそんな気持ちからくる緊張で心拍数はいつもより高くなってるし、手と足の先も冷たくなってるし!
もう・・・どこまで気が小さいんだろう・・・気持ちを開放するためにヨガをやろうとしているのに、やることに対して緊張してガチガチになってどうする!?
もし難しいヨガで、できなかったり苦しくなったら途中で休めばいいことだし、クラス選びのミスをしてしまったとしてもそれを責められすような厳格なところではないし。
もっと気楽にやろうよ!と自分に言い聞かせながら、いよいよ始まった初めてのパワーヨガ。
講師の先生からも、
「立ちポーズが多いのでかなり体力を使いますが、辛かったり大変だったら遠慮なく休んでください」
と言っていただいて少しだけ気が楽に。
さて、体のあちこちをほぐしたらいよいよ本格的なポーズの始まり。
一つ一つのポーズを丁寧に説明してくれるので、初心者の私でも戸惑わずにできました。
そしてポーズを進めているうちに気づいたこと。
「あれ? これってもしかして太陽礼拝?」
それはもうずいぶん前の事、まだ30代で子供が幼稚園に通い始めて日中手があくようになったのを機に、ヨガのDVDを購入して家でやっていて時期がありました。
そのヨガは綿本彰先生のもの。
確か当時の記憶では、綿本ヨガは運動量の多いヨガって書いてなかったっけ・・・?
その後家に帰って確認したところ、やはり綿本彰先生のヨガはパワーヨガだったことが判明(その他、ラージャヨガ・陰ヨガも行っているそう)。
道理で・・・やった事がある動きだと思いました。そう思った後はもう怖くない(笑)!
ポーズは確かにハードでも、「あのDVDでやったこと」と思うと不安がなくなりました。
性格(笑)
そして気づいたこと。
「私、もしかしたらパワーヨガが好きかも!」
今年に入って筋トレも始め、ほどよく筋力がついたおかげか、ポーズがそんなにつらくないのです。キツイけど辛くない。
そして筋肉で耐えられるから、プルプルはするけれどストップした状態を保てるし。
やだ、楽しいっ!!
パワーヨガ、好きだったのか(笑)
残念なのはパワーヨガが一クラスしかないことですが、次も絶対に参加しよう!