当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ふせん、いろいろ

モンベルクラブはお得なのか?入会した7つの理由

2017年4月20日

 

うちの夫はアウトドアが大好き。子供が小さい頃はよく一緒にキャンプに行ったり山登りに出かけたりしていました。

 

今は単身赴任先から行ける低山を登ることが週末の楽しみのよう。マメな人なので自分でおにぎりを握り、山の上でお湯を沸かしてカップラーメンを汁物代わりに食べるのが定番らしいです。

 

そんな夫は雨男。山に行くとよく雨に降られるため合羽は必須アイテム。長年愛用してきたゴアテックスのレインウェアがとうとう雨漏りがするようになったため買い替えることにしました。

 

近くにモンベルのショップがあるのでそこで購入したのですが、ある時高額な商品を購入した会計の際、
「せっかくこの金額なのでもったいないのでぜひモンベルクラブに入会なさってはいかがですか?」
と言われました。

 

以前からモンベルで買い物をするたびにモンベルクラブへの入会を勧められてきました。毎回断っていたのですが、今回は試しに入会してみることにしました。その理由を説明します。

 

モンベルクラブとは

モンベルクラブとは、アウトドアショップ・モンベルが行っているクラブのことです。
モンベルクラブに入会すると、買い物ははもちろんのこと、会員情報誌が届いたり提携施設で優待が受けられるなどのお得な特典が盛りだくさん!

 

利用することでさらにアウトドアライフが楽しくなる、そんなクラブです。

モンベルクラブに入会するメリットは

モンベルクラブに入会すると、会員はいくつかのサービスを受けられます。そのサービスとは以下の通りです。

①モンベルで買い物をするたびにポイントがたまる

モンベルクラブに入会すると、買い物などをするたびに「メンバーズポイント」がたまります。

 

モンベルクラブ・メンバーズポイントは、モンベルストアやオンラインショップでの買い物の他、イベントの参加やモンベル直営飲食店でのお食事など、さまざまな場面でためることができます。

 

たまったポイントは1ポイント = ¥1として買い物に利用できます。

ポイントサービスは、年会費を支払っているモンベルクラブの会員が対象

②カタログと情報誌が届く

モンベルクラブ会員にはカタログと情報誌が届きます。

 

まずカタログですが、アウトドアショップらしい素材や機能を追求したモンベル製品の情報が満載の総合カタログが送られてきます。

 

「クロージングカタログ」「ギアカタログ」の2冊でオールカラー、商品の他にも国内外から寄せられたフォトグラファー・冒険家・探検家からの写真を多用し、見応えのある内容になっています。

 

年間、ギアカタログ1冊とクロージングカタログ2冊(春夏/秋冬)が発行され、年2回(春・秋)送られてきます。

 

このカタログが単なる商品カタログとは違い、かなり見ごたえのあるものになっています。

 

例えば、先日ショップに行きレインウェアを見た際、その種類の多さにどれを選んだらいいか全くわからず困ってしまいました。

 

その時は店員さんが親切に教えてくれたので助かりましたが、その店員さんが教えてくれた商品の説明はすべてこのカタログの中にありました。

 

見比べて購入する際など、じっくり選べて便利だなと感じました。

 

写真も風景の画像がとてもきれいで、写真集を見ているといっては大げさですが、山好きにはたまらない写真ばかりです。

 

また、カタログの他に送られてくる情報誌は「OUTWARD(アウトワード)」といってはモンベルクラブ会員だけに届くアウトドア情報誌です。

 

野田知佑さんなど、豪華執筆陣によるレギュラー連載をはじめ、アウトドア用品の素材&機能の知識、アウトドア・フィールドで活躍する方々をむかえての対談など毎回さまざまな情報が満載!

 

かなり読みでのある内容となっています。

 

③提携施設で優待を受けられる

モンベルクラブのメンバーズカードを提携施設で提示すると、割引などのさまざまな優待が受けられるのが「フレンドショップ」です。その数は全国に1,600カ所以上!
参考フレンドショップ一覧

 

そしてその「フレンドショップ」が集まり、町・島・村など地域ぐるみで会員のアウトドアライフをサポートするのが「フレンドエリア」。こちらも全国に多数あります。

 

うちの夫が山登りの後に時々利用している日帰り温泉もフレンドショップになっていたそうで、早速メンバーズカードを提示してみようと喜んでいました。

④オンラインで買い物をすると全国どこでも送料無料

モンベルのオンラインショップで買い物をすると、全国どこにでも送料無料で発送してもらえます。もちろん購入金額にかかわらず送料無料♪

 

例えばモンベルクラブ会員でない場合、通常は全国一律¥540(税込)の送料がかかります(1回のご注文での商品合計(税込)が¥10,800以上の場合は無料)。

 

アウトドアショップということもあって、カヤックや自転車(折り畳み式ではないカヌーやカヤックは最寄り営業所止めの配送)運ぶ商品は大型商品になることもあります。

 

通常は送料¥3,000(税抜)になる自転車も、モンベルクラブ会員なら無料配送。大型の商品をオンラインで購入するならば、一回で入会費の元が取れてしまいますね。

※お買い物の途中(オンラインショップではご購入手続きのなか)でも入会OK! 入会と同時に送料無料が適用されます。

⑤イベント参加料がお得に

モンベルクラブには、「モンベル・アウトドア・チャレンジ(M.O.C. 通称モック)」という野外活動部門があります。モックでは日本全国で多くのアウトドア・ツアー、イベントを開催しており、参加料がお得になります。

 

モックのイベントは本当にさまざま!
例えば「山歩き講習会」「女性のためのトレッキングシリーズ」「はじめての登山シリーズ」「トワイライトハイク シリーズ」「憧れのアルプストレッキングへ行こう!」「バード&フラワーウォッチング」などなどもう盛沢山!

⑥会員限定イベントへの招待

モンベルクラブ会員限定のイベントへの招待もあります。
フレンドエリアとフレンドショップが大集合し、特産品ブースや体験会、さらにお買い得商品もいっぱいの感謝祭となっています。

⑦会員章(ピンバッジ)のプレゼント

新規入会時に、モンベル特製の会員章(ピンバッジ)がもらえます。
うちの夫は山登りするたびにあちこちの山小屋でピンバッジを購入し集めるのが趣味。

 

モンベルでもらった会員章も、そのコレクションの一つに加わったようです。

最大のデメリットは年会費1500円

モンベルクラブの良いところばかり挙げてきましたが、デメリットも書いてみたいと思います。

 

モンベルクラブの最大のデメリット、それはズバリ年会費でしょう。年会費1500円が安いか高いかはそれぞれでしょうが、私は正直高いかなと思いました。それがこれまで何度モンベルで買い物した際に入会を勧められても断ってきた理由です。

 

じゃぁ会費500円なら入会するのか?と言われれば「ノー」です。要するに、お金を払って入会するほどメリットはないと感じていたのです。

 

会費が無料でポイントだけ貯まるというのではれば、もうとっくに会員になっていたでしょう。今財布に入っているポイントカードはすべて入会無料でポイントが貯まるものです。

 

それに慣れているとわざわざ年会費を払ってまで・・・と思ってしまうのは仕方がないことかもしれません。
(しかしそういう考えもアマゾンプライムに入会したことでガラリと変わってしまうのですが)

記事 アマゾンプライムが噂以上に便利だった!



年会費を払って得な人と損な人は

モンベルクラブの年会費1500円を払っても入会したほうがいい人と、年会費を払うまでもない人がいます。

それはモンベルショップの利用の仕方。

アウトドアグッズが欲しいけれど特にこれといったメーカーは決まっていなくて、たまたま入ったモンベルで気に入ったものがあったので購入した・・・というのであれば入会する必要はないかもしれません。

でも、アウトドア用品を買うならモンベルでと決めている人や、そういえばいつもあちろちで悩みつつも、結局モンベルで買ってるかも、という方は入会したほうがお得です(うちはのタイプでした)。

また先ほども書いた通り、通常であれば配送料の高い商品を買うのであれば、これを機会に入会して送料無料で配達してもらうというのも手かもしれませんね。

モンベルクラブは入会から1年が過ぎても自動継続されないため、知らないうちに年会費が引き落とされていたということもないので安心です。

私がモンベルクラブに入会した理由

これまであちこちのアウトドアショップを回っても、結局モンベルで購入することが多かった我が家。

振り返ってみると年に1度は高額な商品を購入しています。昨年は登山靴を買い替えたし、そのついでにウェアも何着か買い足しました。

その際にも店員さんに入会を強く勧められたのですが、入会のメリットを感じなかったため(というか、年会費がかかるという時点で却下していた)、買い物はしているのに特典は受けられませんでした。

今回、レインウェアに3万円ほどかかったのですが、またしても店員さんに強く入会を勧められました。

そこで今回は少しだけ考えてみることにしたのです。
まず、モンベルクラブ新規入会時には(更新時も)500ptがプレゼントされます。さらに、今回3万円購入したということで、100円につき5ポイント(ブルーカードの場合・最初はみなブルーカードから始まります)ついて1500ポイントがつきます。

ということは、この時点で2000ポイントついたということになり(1P=¥1円)、2000円の買い物ができることに。これで年会費はすでに元をとってしまいます。

これです、これを店員さんはいつも言っていたんですね!高額な商品を購入しているのだからもったいない、ということだったのでしょう。

ただ、入会したのは本当にその時の気分だったとしか言いようがありません。夫がレインウェアを決め他の物を見ている間、スマホでモンベルクラブに関して調べた私。

その結果、「別に入らなくてもいいかな」といういつも通りの結論に達しました。そのことを夫に伝え、いざレジで「モンベルクラブに入会されますか?」と聞かれたら「はいっ!」と答えた夫(笑)

まぁ、損か得かで言えば今回の場合は決して損をしているわけではないし、アウトドア好きな夫はこれからもグッズを購入するでしょうから結果オーライということで。

モンベルクラブはお得なのか?まとめ

ということで結論としては、3万円以上の買い物をした場合は入会金を払ってもモンベルクラブに入会する価値はありそうです。

アウトドアグッズは何かと高いものが多いので、あっという間に3万円なんてなってしまうでしょう。

険しい登山道を歩いていても、「帰りにはモンベルクラブの優待割引で日帰り温泉に入ろう」と思うと不思議に頑張れます。

普段からアウトドア活動の多い方・モンベルのアウトドアウェアを普段から活用されている方などはぜひ、モンベルクラブへの入会を検討してみてはいかがですか?

関連記事

  • この記事を書いた人

L a t t e(ラテ)

子育てが一段落し、これからの人生をチャーミングに生きていくにはどうすればいいのかを模索しているブログです。

-ふせん、いろいろ
-

Copyright© くらしのふせん , 2025 All Rights Reserved.