以前購入したラドウェザーのクライミングパンツ。
-
ラドウェザーのクライミングパンツ「感動のストレッチ」は言い過ぎじゃない!
ラドウェザーのクライミングパンツ「感動のストレッチ】は言い過ぎじゃない! ウォーキング用のパンツを購入しました。 特にこれといったブランドは求めておらず、むしろ L a t ...
続きを見る
家にいて、「ウォーキングに行こうかな」と思った時に、着替えることなくストレッチの効いた運動しやすいチノパン風のものがあれば、普段着として便利なのでは?と思いつき、たどり着いたパンツでした。
商品の説明には「4wayストレッチ 180度 開脚 」と補足されている通り、とにかく履きやすい!
あまりに履きやすいので洗っては履き・洗っては履きを繰り返し、洗い替えの手持ちのパンツを履いているのがストレスに感じるようになり、もう1本追加購入しました。
ラドウェザーのクライミングパンツの良いところ
半年間履き続けてきて、私がラドウェザーのクライミングパンツに感じている魅力は以下の通りです。
想像以上にストレッチが効いているので履きやすい
先ほども書いたように、「4wayストレッチ 180度 開脚」が謳い文句のクライミングパンツ。
そもそも「クライミングパンツ」というのですから、クライミングをするのにうってつけの商品であることは間違いありません。
そのことを十分に分かった上でも、パンツに足を通した瞬間に
と思うのですから・・・想像以上の履きやすさです。
これまで家で履いていたのはユニクロのチノパンでしたが、これはこれでそのまま外出もできるキチンと感があって気に入っていたのですが、なにせストレッチは皆無(^_^;)
しゃがむ時などは下半身をギューッと締め付けられるような感覚もあり、家事をしていると若干の作業のしにくさなども感じていました。
でもラドウェザーのクライミングパンツは、とにかく履いたらまずしゃがんで欲しい!
思った以上のストレッチ加減に感動すること間違いなしです。
そのおかげで、思い立ったらすぐに着替えることなくウォーキングに出かけられるようになり、運動量もこの半年でグッと増えました。
股上が深い
若い世代には股上の浅いパンツがカッコいいのでしょうが、私にはどうも腰回りがスース―してしまったり、しゃがんだ時にうっかり背中が見えてしまった時など、申し訳ない気分になってしまいます(^_^;)
ダサいのは承知の上で、股上の深いパンツを選んでいました。最近はそれが流行していて、しかも足長効果が得られるというのですから、この流行りがいつまでも続いてくれれば・・・と願うほどです。
このラドウェザーのクライミングパンツは、股上がしっかりと深い安心デザイン♪ ちょっとしゃがんでも背中が見えてしまう心配はなし!
こういうところもついついラドウェザーのクライミングパンツを選んで履いてしまうところの一つです。
腰から太ももにかけてゆったり、裾はタイト
そして私のような下半身がしっかりした体形に嬉しいのが、ラドウェザーのクライミングパンツは腰から太ももにかけてはゆったりした履き心地なのに、裾はタイトになっているので全体的にスタイルが良く見えるというマジック効果があることです。
骨格診断ナチュラルな私は、下半身にフィットするボトムスが苦手。スキニーなどもってのほかです。
だから普段は腰回りがゆったりしていて、なおかつワイドなシルエットのパンツを選ぶとバランスが良く違和感がなくなります。
ただ、そういったデザインのパンツでは足元がバサバサするため、ウォーキングには向かない・・・とまではいいませんが、歩いていると生地のこすれが気になってしまうことがあります。
その点、こちらはクライミングパンツであるため足さばきがスッキリしていて、ウォーキングだけでなく家事をしていても邪魔になったり汚れることもなくとっても便利。
2本目はカーキをチョイス
とにかく気に入ってしまったラドウェザーのクライミングパンツ。
洗い替えの間も履きたいと思い、もう1本追加購入しました。選んだ色はカーキです。
生地は少し厚手でしっかりしており、丈夫な反面、真夏はきっと暑いと思われます。
(※色がカメラの関係で大分違っていますが)
ただ、レビューにも多くありましたがMサイズはウェストが結構大きくて、Sサイズを選んだ方がいい場合もあると思いますが、冬場にウールのレギンスを着用してからパンツを履いてもパツパツにならず余裕をもって履けるため、私はMサイズで良かったかなと思っています。
Mサイズであればこちらも裾を折って足首を見せて履けるので、今の季節でも暑苦しくなく爽やかな印象です。
とにかく家の中、もしくはちょっとスーパーに・・・というのであればラドウェザーのクライミングパンツがあれば快適です。
そのうち「全色コンプリート」なんてことになるかも・・・? それくらいお気に入りです。